イメージなんて必要ない!?簡単な計算による気体分野の攻略法!(理論化学⑥)

んにちは!

わたるです!

 

今回は

気体

をテーマにポイントを

お伝えしていこうと思います!

 

気体の分野は

2種類の物質について考え出すと

いきなり難易度が上がって

解けなくなる人が増える気がします。

 

でも、今回お伝えするポイントを

しっかりと押さえれば

2種類の物質についての問題も

簡単に捉えられるようになります!

 

f:id:becometoS:20181020203901j:image

 

早速ですが、

今回お伝えするポイントとは・・・

 

状態方程式だけ使う

です!!

 

状態方程式だけ使う

とは

どういうことかと言いますと

例えば

 

Aという状態から

なんらかの操作によって

Bの状態になった

という問題であれば

 

Aの状態とBの状態

それぞれについて状態方程式を立てる

ということであり、

 

H2とN2が出てくる問題であれば

 

H2とN2

それぞれについて状態方程式を立てる

ということです。

 

f:id:becometoS:20181020205132j:image

 

なぜ状態方程式だけ使う

のかと言いますと

 

イメージしづらい気体の状態を

思考停止で簡単な数字の計算に

落とし込めるからです。

 

状態方程式さえ立てられてしまえば

あとは計算するだけなので

気体の状態をイメージする必要が

ないのです!

 

f:id:becometoS:20181020204038g:image

 

もう1つ、

状態方程式だけを使う理由があります。

それは

 

状態方程式

ボイル・シャルルの法則を

包括しているから

です。

 

例えば2つの状態

それぞれについて状態方程式を立てた時

 

片方の状態方程式

もう片方の状態方程式で割ると

ボイル・シャルルの法則を

変形した形になります。

 

なので

ボイル・シャルルの法則は

使う必要がないのです!

 

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

ではまた、次回のブログでお会いしましょう!

さよなら〜