化学反応とエネルギーの本質ごと理解!熱分野攻略法!(理論化学⑦)

んにちは!

わたるです!

 

今回は

をテーマにポイントを

お伝えしていこうと思います!

 

熱はヘスの法則という

ありがたい法則のおかげで

点数が全く取れないという人は

あまり見かけません。

 

今回お伝えするポイントは

僕が重視している

本質の理解

のためのポイントで、

 

応用問題を理解する上でも

とても役に立ち、

みなさんのさらなる得点に

貢献します!

 

f:id:becometoS:20181020211826j:image

 

早速ですが、

今回お伝えするポイントとは・・・

 

エネルギー図を

描くこと

です!!

 

これはなぜかと言いますと、

エネルギー図を描くことによって

問題となっている全ての反応を

図として一目で捉えられるからです!

 

どんなに反応が多くても

1つの図に落とし込むことができるので

応用問題も理解しやすい

ということです。

 

f:id:becometoS:20181020212012j:image

 

描き方は

教科書等に載っているエネルギー図を

真似して描いていただければ

問題ないのですが

 

その際に

物質が上にあるほど不安定

下にあるほど安定

ということを意識しましょう。

 

上にある物質は

熱を持っていますから

反応しやすそうですよね

つまり不安定、ということです。

 

逆もまた然りです。

 

これこそ化学反応とエネルギーの

本質であると言えます。

 

また、下にある物質には

H2OやCO2など

よく見かける物質が

多いです。

 

よく見かける=安定

っていうのは筋が通っていますよね。

 

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

ではまた、次回のブログでお会いしましょう!

さよなら〜